1
またもやさんちゃんが高熱を上げて
保育園からお迎えお願いしますの連絡 「顔色が悪いです。熱が38度以上あります。」 開店して間もなく まだ店を開けて30分も経たない内に いそいそと店を閉めて急いでお迎え 運が悪いと言うか こんな日に限ってボクは100k向こうに居たりして ジェット機でもあれば飛んで帰れるのでしょうが 今日お店に遊びに来てくれた皆さん本当にごめんなさい 店先に張り紙1つ残して いつもこんな調子で本当に申し訳ありません ▲
by gomashioatama
| 2009-11-30 19:06
| Gomashio日記
|
Comments(0)
ちょいちょいウワサは聞いていましたが
「ロバの耳オーケストラ」と言うバンドがあるようで ボクも「ウワサ」で聞いただけなので良く分からないのですが 「男性が4人に女性が1人のオーケストラらしい」とか 「オーケストラと言ってもギター1本で歌っているらしい」とか 「作詞、作曲した人は実は70歳だ」とか 「コーラスの女の子は原田知世と同じ誕生日らしい」とか どれが本当でどれが嘘なのか分からないような話ばかりなのですが 渋谷くんの知り合いがメンバーにいるらしく 「ウワサ」にちなんで「ロバの耳」と言う 「噂カフェ」のテーマ曲を作ってくれたらしいです 「噂カフェ」では期間中 「ロバの耳オーケストラ」の「ロバの耳」を 1日に必ず1回はBGMに流したいなーと思っています 「聞けたら誰かに恋をしたくなるらしい」です たぶんきっと ウワサなので分からないけど ▲
by gomashioatama
| 2009-11-26 21:52
| Gomashio日記
|
Comments(0)
アラジンストーブはカワイイですが
それだけではいよいよ寒くなってきまして 大急ぎで大きなもう1つのストーブを掃除して なんとかどうにか炊けるようになりまして 今日からは少しだけ暖かくなった店内です 大きいストーブが出ると冬だなーと言う感じで そろそろもう少ししたら ホットチョコレートを出さないとなと もう師走になりそうですしね 明日は ふるさと村でスーパーマーケットしぶやくんの講演会を見て gomashio-kitchenでお茶と言うコースがオススメです ボクは残念ながら応援に行けませんが 珈琲を淹れつつ静かに応援します インフルエンザやら子守やらで ボクは明日 1週間ぶりにお店に立てるので 何かそれが久しぶりでとてもワクワクしています ▲
by gomashioatama
| 2009-11-22 19:30
| Gomashio日記
|
Comments(4)
結局5連休もしてしまいまして
さんちゃんもいよいよ体調が戻ってまいりました ずーと一緒に居たので心配していましたが どうやらボクとマダムにはインフルエンザは無縁なようで 潜伏期間も終了 明日21日(土)からは通常どおり営業開始します そして23日(月)は スーパーマーケットしぶやくんが先生になっちゃうらしいです 来週11月23日(月/勤労感謝の日)、pm12:30より 秋田ふるさと村/ハイスクールの祭典 にて 「ドロだらけのデザイン」と題して デザインと農業に関するゲスト講演があるらしいです ![]() ゲスト講演:「ドロだらけのデザイン」 ~鍬とマウスで考える秋田らしいデザイン~ どんどん大きくなっていく渋谷くんです きっと笑いある講演会になるはずなので 皆さんもぜひぜひ固くならずに行ってみましょう ▲
by gomashioatama
| 2009-11-20 09:09
| Gomashio日記
|
Comments(0)
せっかく来て頂いたお客さんに
不快感を与えることになると思いまして 本日11/15(日)夕方より 息子がインフルエンザに感染しました 濃厚接触者になるボクたち夫婦の潜伏期間が終了するまでの間 11/16(月)~20(金)の5日間は臨時休業とさせて頂きます いつもいつもご迷惑をお掛けしますが 今回もよろしくお願い致します ▲
by gomashioatama
| 2009-11-15 21:12
| Gomashio日記
|
Comments(5)
届いたのです、リンゴが。
ついにこの時期がきたのね♪ と。 山積みのリンゴがあったら何作る?? タルトタタン。 ワンホールにリンゴ三個分を贅沢につかい 2時間くらいじっくり焼いて、それはそれは手間のかかったもので リンゴが入ったお菓子ではなく、リンゴそのものの味わい。 そもそも、タルトタタンって? むかーしむかし、 フランスのラモット・ヴーヴロンという町の 小さなレストラン、 オテル「タタン」を経営していたタタン姉妹が アップルパイを作ろうとして失敗・・・ それが実においしくて、伯爵たちに認められ 今まで長年受け継がれてきたお菓子 ・・・というわけです。 初めて食べた時は、一見、さほど興味がなく というものの、どうも子供のときによくおやつとして登場した くったり甘いあの煮リンゴ・・・さんを想像してしまうから・・・。 でも、食べたら完全に虜でした(笑) 雪の便りが届きそうな今頃から美味しいお菓子の一つです。 冬は、クリスマス前あたりから クグロフが登場かな? まだ予定ですが、うかうかしてられません 12月はもう目の前に来ている・・・ヤバ。 最近ノー予告で時々登場しているのが クイニーアマン これも焼いた当日が美味しい食べごろなので なかなか登場頻度が低くて申し訳ないのですが 明日は登場します♪ 簡単に言うと、食感はクロワッサンをもっとふわふわにした感じ・・・ なんだけれど、表面はお砂糖がカラメル状になってカリカリ。 カラメル風味のカリカリをかじるとふわふわなのです。 朝にミルクティーと一緒に食べたい感じ♪ ↑この手の例えが最近多いなぁ~ そして、もうひとつ 気まぐれで出しているセレクトティー 今は、フォーションのハピネスとロンネフェルト社の、フィールリラックス。 ハピネスは、私がフレーバーティーに目覚めた何年か前・・・ エテ という名前の夏のブレンドがあって それが今までで、一番おいしいお茶(私の中でね・注) でも、残念なことに、エテのブレンドは配合が変わってしまって 全く違う感じになっちゃったのです。 で、 探して探して出会ったのが、ハピネス。 ネーミングがベタなのがちょっと気になりますが(笑) 矢車草やヒマワリの花びらがはいった、レディーなお味。 もう一つの、 フィールリラックス こちらは、ルイボスティーに柑橘系をブレンド。 オレンジのいい香りがするので、味的にはオレンジティー…感覚。 ルイボスティーは良いこといっぱいの飲み物で。 アフリカ原産の草?? でミネラルを多く含むことや、美容と健康にいい 活性酸素を分解してくれること・・・ その他、書ききれないほどの効能があるので 興味のある人はネットで調べてみよう♪(←他人事だなぁ) というわけで ただ単に、私が毎日元気に過ごせるような気がしたから 仕入れてみただけなのです(笑) うわさカフェ に関して、詳細はHPまたは ブログをさか上ると出てきます。 ![]() ▲
by gomashioatama
| 2009-11-14 23:05
| Gomashio日記
|
Comments(2)
気が狂うくらいに
フランスが好きな仙台の先輩シェフに 「フランスのカフェのBGMと言えば何ですか?」と質問したら 「そりゃあ何てったって「うわさ」だよ」と言う答えが返ってきて 「へー、なるほど」と思ったことがあります そもそもカフェはきっと 他愛のない話を言い合ったり、または聞いて驚いたり そうやって何年もずーと パリの有名なあのカフェでもずーと ピカソやゲンズブールだってきっと 「うわさ」話に花を咲かせていて 時代が変わってもその場所が カフェであることに変わりないのかも知れません 皆さんおなじみの スーパーマーケットしぶやくんが考えた カフェをおもしろくする試みです 舞台はgomashio-kitchen 「うわさカフェ」もうすぐ始まります ![]() ■ 09,12.3(thu)~12.6(sun) ■ am10:30~pm5:00 皆さんからボクが聞いた たくさんの「うわさ」がBGMの4日間です 「うわさ」のメニュー 「うわさ」の商品 「うわさ」だらけの4日間です まだまだ「うわさ」は募集中です あなたの「うわさ」がBGMです ▲
by gomashioatama
| 2009-11-12 11:03
| Gomashio日記
|
Comments(0)
さんちゃんが4才になって
ボクらも「お父さん、お母さん」4年目になりました 子供をこんな風に育てたいとか こんな風に子育てするのが良い親だとか みんないろいろ意見は分かれる訳ですが さんちゃんは十分にもう立派な1人の人間なので ボクはある程度のことは好きにやって欲しいなーと思っています 「納豆ごはんが食べたい」とダダをこねることもあれば 「しょう油ごはんが食べたい」とダダをこねることもあるけど ボクだってそんな事は往々にある訳だし 大人だから良いとか 子供だからダメだとか 真っ白で真っ直ぐなさんちゃんの目を見ていると ボクがあれこれ言える立場ではないなーと いつもそう思ってやさしくばかりしてしまいます そして案の定 ボクはいつもマダムに怒られることになり 「もっと父親らしくして」と 「怒るのは父親の役目よ」と ため息を付かれてはその役目を彼女に譲ってしまいます きっとさんちゃんは ボクがいなくてもマダムさえいれば 立派に生きていける気がします だけどボクは さんちゃんがいないと悲しくて泣いてしまうと思います さんちゃん誕生日おめでとう いつもボクといっぱいゲームをしてくれてありがとう ありがとうさんちゃん ▲
by gomashioatama
| 2009-11-06 21:00
| Gomashio日記
|
Comments(8)
▲
by gomashioatama
| 2009-11-04 13:39
| Gomashio日記
|
Comments(6)
1 |
gomashio-kitchen
gomashio-kitchenは
夫婦2人で作った 小さな小さな喫茶店です ・場所 秋田県美郷町 六郷字上町49-3 ・電話 0187-73-5386 ・営業時間 平日 9:30~17:00 土日祝 9:30~18:00 ・定休日 水曜日 ホームページもあります 「gomashio-kitchen」 ・LINK miraq chouchou RUSH-BAR アイとおばけちゃん スーパーマーケットしぶや 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||